



トーメイプロジェクトとは
AIR GROUP(エアーグループ)の揺るぎないブランド力とCOLORS GROUP(カラーズグループ)の確立された教育システムを合わせた、いまだかつてないコラボレーションプロジェクト!
東京と名古屋を結ぶ「東名」の意味と、色の付いてない「無色の透明」を由来とする。
1年前・・・。
名古屋で数店舗のホストクラブを運営し、名古屋では誰もが知っている有名ホストクラブCOLORS GROUPが、グループ内の各店舗からナンバー1クラスの精鋭だけを集めて歌舞伎町で立ち上げたお店COLORS東京。 3年で歌舞伎町のトップを取る戦略だったが、1年経った現在、まだ予測の50%の売り上げにしか満たない。 その大きな理由としてブランド力、すなわち知名度だと判断している。COLORS GROUPは教育システムに絶対的な自信を持っているためブランド力さえ手に入れる事が出来たら歌舞伎町でもトップクラスになれると信じている。
東京のお客様の、遊びに来る感覚や、COLORS東京在籍ホストへの見方、お金を使うに値する価値、すべてブランド力の無さで本領を発揮できずに苦戦している。 ブランド力と一概に言っても奥が深く簡単に手に入れられるものではない。 そこでブランド力に絶対的な自信を持っているAIR GROUPの力を借りる事で本来のCOLORS GROUPの持つ力を発揮できると判断した。
AIR COLORSとは
トーメイプロジェクト第一弾店舗となるのがこのAIR COLORS。今後歌舞伎町のみならず名古屋でも展開をしていく。
新宿歌舞伎町。エアーグループ。この大きな門を叩いてくるホスト志望者にはそれなりの志、やる気、夢など意気込みが、他店を志望する人間とは大きく違う。 そういったモチベーションの人間には、一流店ならではの環境さえあれば、ある程度の教育や指導だけで、 あとは先輩から盗んだり自分で考えたり努力するマインドを持っている。もちろん気合いと期待が大きいぶん、 心が折れてしまい立ち直れずに挫折するパターンもあるが、ほぼ自主性に委ねてうまくいくケースが多い。
いっぽう、名古屋に住んでいるフリーターや学生が、バイト感覚で地元でホストでもやってみようかな程度で入店してくるモチベーションを、数百万稼げるホストに育て上げるCOLORS GROUPには、素晴らしい教育システムが確立されている。 ホストの楽しさを教え、現代の若者に合わせた厳しくし過ぎない、寄り添って育てるシステムにより、名古屋の地で大成功を収めている経営にAIRグループは数年前から注目していた。
お互いの持ついい部分だけを合わせた店舗を東京と名古屋で作ってみたいという思いから始まったプロジェクトの第一弾店舗。